
2018年
薬剤師
Kさん
薬剤師インタビュー(亀井ちゃん)
新卒で入社してから早くも7年目。 今では管理薬剤師として活躍いただいているKさんにインタビューです。

入社してくれたのがついこの間みたいだけどもう7年目でびっくりにゃ(=^・^=)
当時はどんな軸で就活していたか教えてくれるかにゃ?

あっという間に7年たってビックリです。
就活の際は、大手よりは中小のほうが風通しがよく意見が通るだろうなと思って
中小の薬局をメインで探していたのと、
やっぱり在宅に携わっていきたいという思いがあったので
在宅に携われる大阪の薬局といった軸で企業探しをしていました。

サン薬局に入社を決めた理由はなにかにゃ?

合説だったり、店舗見学や食事会だったりと
たくさん会社の方とお会いする機会をいただいたのですが
みんな明るくて雰囲気が良かったのが決め手になっています。
楽しそうな雰囲気で、「ここで働きたいな」と思って入社を決めました。

嬉しいにゃ!
入社して改めて感じる会社の良さとかあるかにゃ?

やっぱり「人の良さ」が一番魅力だなと感じます。
それがあったから、大変な部分もあるお仕事もここまで続けてこられたと思います。
普段から、店舗で雑談をしたり、相談したりと
コミュニケーションをとれているので、
困ったことがあったり悩んだりしたときも、気軽に相談することができています。

管理薬剤師になって、業務に変化はあったかにゃ?
大変なこととかあったら教えてほしいにゃ!

今、管理薬剤師になって1年半ほど経つのですが
薬の在庫管理や採用薬の決定、麻薬の管理など
管理薬剤師ならではのお仕事がたくさんあり、やりがいを感じています。
もともと「管理薬剤師になりたい」とキャリアアップを目指していたわけではなかったのですが
機会をいただき、チャレンジさせていただいています。
業務が増えて大変な部分もありますが、みんな協力的なので助かっています。

今所属している店舗はどんな雰囲気かにゃ?

まだ開局して1年目の新しい店舗に所属しています。
在宅を新たにたくさん受け入れることになり、調整を頑張っています。
薬局の切り替えにあたって、
最初は距離を感じた施設の方と、密に連絡を取りニーズを汲み取って対応することで
距離が縮まったと感じる瞬間がとっても嬉しかったです。
明るいスタッフが多く、普段からいろんな話をしながら業務を行っています。
すごく働きやすいなと感じています。

薬剤師として働いてきて、印象に凝っていることはあるかにゃ?(=^・^=)

在宅で担当させていただいていた患者様が、音楽が趣味でいらっしゃったのですが
ピアノを披露する機会がなくなって生きがいを感じなくなっていらっしゃったんです。
「私が配薬に来るタイミングでぜひピアノを聞かせてください!」とお伝えし
薬をセッティングしたり残薬確認をしたりしている間、リクエスト曲を弾いていただくことになりました。
「楽しみができたわ~」と仰っていただけ、患者様の笑顔が増えたので
「薬のこと以外でもお力になれるんだなぁ」ととっても嬉しく感じましたね。